2021-09

民法

[民法]代理制度(有権代理、無権代理、表見代理)

総論意義「代理」とは、本人以外の者(代理人)が、本人のために意思表示をする(能動代理)、または受領すること〈受働代理)に...
民法

[民法]無効

無効「無効」とは、法律上はじめから存在しなかったものとして扱うことをいいます。「無効」の特徴①特定人の行為を待つことなく...
民法

[民法]法律行為

法律行為意義権利変動が生じる原因のことを「権利変動原因」といい、この権利変動原因の1つが「法律行為」です。法律行為とは、...
民法

[民法]「物」について(有体物の概念、一物一権主義)

総論「物」とは民法85条(定義)この法律において「物」とは、有体物をいう。物権の客体は、原則として有体物をさします。有体...
民法

[民法]権利主体(胎児の例外一覧、権利能力なき社団)

権利主体とは権利主体とは、権利能力を持つ者のことをいい、権利能力は、私権について権利義務の帰属主体となることのできる能力...
広告